MySQLのクエリログの出力方法

/etc/my.cnfを開く。

[mysqld]ディレクティブにログの種類と出力場所を指定。

代表的なものは下記。

(エラーログ)※これはたぶん最初から書いてある
log_error=”/var/log/mysqld.log”
log_warnings=1

(一般クエリログ)
log=”/var/log/sql.log”

(バイナリログ)
log_bin=”/var/log/mysqlbin.log”
log_bin_index=”/var/log/mysqlbin.list”
max_binlog_size=1M
expire_logs_days=1

(スロークエリログ)
slow_query_log=1
slow_query_log_file=”/var/log/slowquery.log”
log_queries_not_using_indexes
log_slow_admin_statements

設定を書いて保存したら、出力ファイルを作成し、所有者をmysqlに変更しておく。

(一般クエリログの場合)
# touch /var/log/sql.log
# chown mysql:mysql /var/log/sql.log

最後にmysqldを再起動。
# service mysqld restart

一般クエリログの出力例
——————————-
  :
18 Connect ****@localhost on dbname
18 Query set autocommit=1
18 Query SET NAMES utf8
18 Query SELECT * FROM tbl1
18 Query SELECT * FROM tbl2
WHERE id = ‘*****’
18 Query UPDATE tbl2
SET clm1 = UNIX_TIMESTAMP()
WHERE id = ‘*****’
18 Query SELECT * FROM tbl3 WHERE id=’****’
17 Quit
  :
——————————-

ちなみにSQLインジェクション攻撃を受けている場合のログの例
——————————-
  :
1019 Connect ****@localhost on dbname
1019 Query set autocommit=1
1019 Query SET NAMES utf8
1019 Query SELECT * FROM tbl1 WHERE id=’-2353′ OR ORD(MID((SELECT IFNULL(CAST(clm1 AS CHAR),0x20) FROM tbl2 LIMIT 1328,1),12,1))>112#’ AND clm2=’abcdefg’
1019 Query SELECT * FROM tbl3
1019 Quit
  :
——————————-

ちなみに、
# tail -f /var/log/sql.log
とすれば発行クエリがリアルタイムでチェック可能。

DBI使って開発段階で生のSQLをチェックしたい時かあると思いますが、DBIx::QueryLogとか使うよりこっちのほうがアナログで簡単そう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*