Amazon LinuxでletsEncryptを導入

今回使用したamazon linuxのバージョンは以下。
——————————-
# cat /etc/system-release
-> Amazon Linux AMI release 2016.09
——————————-
WEBサーバはapache2.4。なおWEBサーバの設定の詳細は割愛します。

githubからletsencryptインストール
——————————-
# cd /usr/local/src
# git clone https://github.com/letsencrypt/letsencrypt
# cd letsencrypt
# sudo ./letsencrypt-auto –help –debug
——————————-

※使用するドメインで外部から80番にアクセスできないと認証できないので、あらかじめファイアウォールの解放と、httpd.confの設定を行っておきます。

証明書作成
——————————-
# ./letsencrypt-auto certonly –standalone -d ドメイン名
——————————-

画面の案内に沿って進める。
完了後、サーバ証明書が作成されているか確認
——————————-
# ls -lat /etc/letsencrypt/live/
——————————-

作成した証明書を、ssl.confに指定
——————————-
# vi /etc/httpd/conf.d/ssl.conf
->
:
SSLCertificateFile /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/fullchain.pem
:
SSLCertificateKeyFile /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/privkey.pem
:
——————————-
※fullchain.pemを指定した場合は中間証明書(SSLCertificateChainFile)の指定は不要。

WEBサーバリロード
——————————-
# service httpd reload
——————————-

ブラウザなどでhttpsでアクセスして証明書が効いているかチェック

更新用コマンド
——————————-
# /usr/local/src/letsencrypt/certbot-auto renew
——————————-

自動更新設定
——————————-
# vim /etc/crontab
——————————-
->
# letsencrypt renew #####
5 4 * * * root /usr/local/src/letsencrypt/certbot-auto renew && /etc/init.d/httpd reload
#########################
——————————-
※ちなみにcerbot-autoが使えるのはpython2.7以降。それ以前の場合は「/usr/local/src/letsencrypt/letsencrypt-auto」を使う

 

参考リンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*